頭頸部嚢胞性疾患に対するOK-432嚢胞内注入療法

適応疾患


ガマ腫顎下型、舌下型)、舌嚢胞(ブランデインヌーン嚢胞)嚢胞状リンパ管腫極めて良い適応耳血腫、正中頸嚢胞もまあまあ良い適応で す。ガマ腫、舌嚢胞、嚢胞状リンパ管腫では90%以上で、耳血腫、正中頸嚢胞でも80%程度の症例で嚢胞の消失または縮小固定が認められました。極めて良 い適応とした疾患では、ただOK-432を入れて待っているだけで治る場合がほとんどです。ただ、まあまあ良い適応とした耳血腫や正中頸嚢胞ではOK-432を入れただけでは改 善が悪く、しばらくしてから内容液の追加吸引などの処置を追加する必要がある場合があります。
側頸嚢胞は本治療の良い適応ではありませ(絶 対効かない訳では無く、効く例もあります。我々の例では3例中1例に有効(消失)でした。他施設からも側頸嚢胞に対しても有効であった例は報告されていま す。また、2006年に韓国から、側頸嚢胞の58%に有効であるという論文がでました。試みてみても良いと思いますが、必ず治るという期待はされないで下 さい。)
また、OK-432はペニシリンを含むため、ペニシリンアレルギーがある場合は適応ではありません。実際にはペニシリンアレルギーはそれほどいる訳ではなく、私は1例も経験はありません。

顎下型ガマ腫 舌嚢胞
耳血腫



OK-432嚢胞内注入療法が効くための条件

私は、200例以上の治療経験から、この治療が最も良く効くための条件として以下のものが重要であると考えています。

1, 手術をしていない。

2, 自然に破れたり、自分で破ったりしたことがない。

この治療の創始者であります故荻田修平先生は、外国からリンパ管腫のOK-432治療について問い 合わせがあると、「できるだけ早くOK-432を送りますから、どうか手術をしないで待っていて下さい」といつも返事をされていたと聞いています。これ は、リンパ管腫の手術成績が悪いことに加えて、手術をするとOK-432嚢胞内注入療法の有効率が明らかに下がるためです。
OK-432嚢胞内注入療法が効くためには、OK-432で嚢胞の中に強い炎症が起こって腫れが一時的に更に強くなることが必要です(「治癒の経過」をご参照下さい)。その時に、「手術の傷」や「破れて弱くなったところ」があると、そこから破裂して薬が流れ出て効かなくなってしまいます。できれば、嚢胞に針を刺して中身を抜く様な処置もして欲しく無いくらいです。またリンパ管腫では、手術をして瘢痕(硬くなる事)ができると、OK-432 に反応して集まって来る炎症細胞(好中球・単球・リンパ球などの白血球)が嚢胞内に侵入できなくなり、効きが悪くなる可能性も言われております。
我 々はこの治療を1992年からガマ腫に応用してきました。この治療を始めて20年が経って、ずいぶんこの治療をして下さる先生も増えてまいりました。 しかし、「この治療をしてしまうと、あとで手術ができなくなるのでないか?」と考える医師が多いことも事実です。そこで、まず先に手術をして、手術で治ら なかった場合に慌てて術後すぐにOK-432嚢胞内注入療法を行って、かえってこじれてしまっている例も時々経験します(顎下型ガマ腫14など)。OK-432嚢胞内注入療法をしてしまうと手術ができなくなるということはありません。手術をしてしまった場合は、傷が落ち着くまで十分に待ってからこの治療を行う必要があります
最もすんなりガマ腫が治るのは、無治療のガマ腫をできるだけ粘膜に弱いところができずにかつ確実に嚢胞内にOK-432が入る注射方法(舌下型ガマ腫や顎下舌下型ガマ腫では口腔内から高濃度OK-432注入法、顎下型ガマ腫では顎下部穿刺)で注入することです。
ただ、手術をしたらOK-432嚢胞内注入療法で治らなくなるということではありません。傷が丈夫になるまで待てば、ほとんどは治りますからご安心下さい。時間がかかる場合が多くなるということです(顎下型ガマ腫
1415、舌下型ガマ腫1617、舌下顎下型ガマ腫56など)。

顎下型ガマ腫においてOK-432嚢胞内注入療法を繰り返しても効かない場合は、診断をもう一度見直されて下さい。類皮嚢胞である可能性があります。(ガマ腫の鑑別診断をご参照下さい。)水分の多い類皮嚢胞はある程度の量の内容液は吸引できますので、ガマ腫と間違えてOK-432嚢胞内注入療法をしてしまうことがあります。類皮嚢胞はOK-432嚢胞内注入療法では治りません。摘出手術が必要です。

トップページに戻る
(クリックしますと「OK-432嚢胞内注入療法」のトップページに移動します。左にフレーム「見出し」が見える場合は、見出しから各項目への移動をお願いいたします。)
(フレームが有る場合はそちらから御願いします。)