OK-432嚢胞内注入療法

治療施設にご協力下さい

 このホームページを立ち上げて10年を越えました。お陰さまで、。事実上の保険適応と考えます。これで「混合診療」を恐れてこの治療に 踏み出せないことは無くなったと考えます。患者さんからの問い合わせも増えており、対象人口の関係もあって大都市からの問い合わせが多く来ます。問い合わせの多くは、「自分の住所の近くでこの治療を行っている施設を紹介して欲しい」と いうものです。手術後の再発に悩んでいる患者さんからのメールも少なくはありません。学会発表を行っている施設やごく限られた知り合いの先生を中心にご紹 介をしていますが、なかなかご希望に添えないのが現実です。事実、私の医院まで、関東や関西から交通費をかけて治療に来ていただく患者さんもおります。顎 下型ガマ腫であれば1泊2日で(口腔底型ガマ腫であれば日帰りで十分ですが)来ていただき、あとは経過の写真を時々送っていただくだけで終わりの患者さん が多いのですが、まれに追加の処置が必要になって、もっと近いところの患者さんであれば細やかなフォローができるのにと感じる場合もあります。
  また、最近変わってきたこととして、「主治医からOK-432嚢胞内注入療法でガマ腫を治療しては」と勧められた。なかなか治療のイメージがわかず決めか ねていたが、「このHPを見て、治療内容が分かってよかった」という感想を立て続けにいただいたことがあります。「OK-432嚢胞内注入療法が少しづつ 浸透してきていること」、そのための「患者さんの理解に少しでも助けになれたこと」に対して、たいへん嬉しく感じております。
  私もいろいろ論文を書かせていただきましたし、「耳鼻咽喉科専門医通信」、「耳鼻咽喉科頭頸部外科」、「JOHNS」、「耳鼻咽喉科診療プラクティス」に 書いたものはいずれも依頼原稿であり、それなりに注目はされている治療と信じております。昨年は「日本口腔咽頭科学会」でシンポジウムを、今年は「耳鼻咽 喉科臨床学会」で臨床セミナーをさせていただきましたことも、少しづつこの治療が認められてきていることの現れと思っております。
  また、1999年に出版された耳鼻咽喉科の手術書(耳鼻咽喉・頭頸部手術アトラス)にも、自治医大の市村教授から「手術拒否例や合併症で手術が難しい例に はOK-432が勧められる」と記載していただけるようになりましたし、平成14年11月号の耳鼻咽喉科専門医通信にも、東京女子医大の吉原教授から「ガ マ腫にOK-432は有効である」と書いていただいております。ガマ腫に対するOK-432嚢胞内注入療法のまとまった例数での英文論文は、しばらく我々 の2003年の論文(32例)だけでしたが、2006年に韓国から相次いで3編の論文(21 例、26例、小児13例)が出ました(参考文献に記載してありますが、Laryngoscope 2編とAm J Neuroradiolでいずれも名の通った雑誌です)。また、2007年にはイタリアから1編の論文(小児のガマ腫9例)も出ております。いずれも有効 率90%程度の結果であり、「ガマ腫に対するOK-432嚢胞内注入療法は外来通院で治療可能な安全で効果の高い治療法で、手術を考える前に試みるべき治 療である」という内容です。その後も韓国から論文が出続けており、この分野で日本は韓国に追い抜かれてしまった感があり、非常に残念に感じております。
 現在、山形県ではガマ腫を手術することはまず無くなっておりますが、隣県から治療施設が無いとのことで当院まで受診される患者さんがおられますので、この治療の普及はまだまだであろうと感じております。
 しかし、おそらく、学会発表をされている施設以外にも多くの先生がこの治療に注目し、実際にやって下さっているものと思います。もし、その様な先生で、我々の考えにご賛同いただける先生は、是非お知らせいただけましたらと存じます。患者さんから問い合わせがありました時に、ご紹介するようにさせていただきたいと思います。
  これまでは、この治療をされたことの無い先生にとっていちばんの抵抗となるところは、「そのような治療をやって治癒すれば良いが、もし改善が認められな かった場合には自分が他の医師から批判を受けるのではないか?薬剤の適応外使用になるので、何か治療中に問題が出た時の責任はどうなるのか?診療報酬も決 まっていない治療を行うことができない。混合診療が正式に認められていない現状において、保険支払い者側とのトラブルは避けたい。」などという点であった と思います。この点に関しましては、平成23年9月28日の厚生労働省発の「医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて」によりクリアされたと 考えます。また、ガマ腫の治療は教科書的には手術になっていますので、OK-432嚢胞内注入療法を行うと手術ができなくなるのではとご心配される先生も いらっしゃるかもしれません。手術に関しましては、OK-432治療を行っても問題なく舌下腺摘出ができたというご発表が東京女子医大から出ており、韓国 からの論文にも普通の手術が問題なくできたと記載されております。加えて、ガマ腫の摘出術はガマ腫の根治を約束するものではありません。Parekhは、 顎下型ガマ腫を外切開で摘出してもその85%が再発したと書いております(参考文献11)。これらの点につきましては、「私見:ガマ腫の治療方針」をお読みいただければと存じます。
 本ホームページをご覧いただければ、特に顎下型ガマ腫に関しては、OK-432嚢胞内注入療法がいかに優れた治療であり、患者さんにとっていかにメリットの大きい治療であるかは、お分かりいただけるのでないかと思います。もう、顎下型ガマ腫は外切開で手術をしてはいけないと思います。「まだ経験がないので、治療後の経過のフォローアップのみをしてみたいとおっしゃる先生」も大歓迎です。ご連絡をお待ちいたしております。

(平成23年10月2日記)

メール

トップページに戻る
(クリックしますと「OK-432嚢胞内注入療法」のトップページに移動します。左にフレーム「見出し」が見える場合は、見出しから各項目への移動をお願いいたします。)