深瀬医院の歴史です
「年表」
初代
大正14年  深瀬亮作 慶応大学卒業
  昭和10年頃      東京板橋にて開業
    昭和21年       山形市七日町にて開業

2代目
  昭和27年  深瀬和夫 東北大学卒業
昭和49年       現医院建設

3代目
   昭和56年  深瀬 滋 横浜市立大学卒業
   昭和58年9月      深瀬医院廃業

          平成14年5月 「耳鼻咽喉科・アレルギー科 深瀬医院」開院

深瀬医院は、深瀬亮作が初代になります。もともとは、山形県東根市の出身ですが、山を売って慶応大学医学部 に入ったと聞いています。大学を卒業した後、新潟大学で学位(医学博士)を取り、東京板橋で開業していたとのことです。しかし戦災で焼け出され、昭和21 年に現在地を購入し、この地での深瀬医院が始まりました。焼け跡から拾って来たという火鉢が今も家に残っています。この場所は、もともとは軍人相手の料亭であったとのことです。
深瀬亮作には子供がいなかったた め、養子を迎え2代目、深瀬和夫の時代になります。深瀬和夫は東北大学を卒業後、東北大学解剖学教室にて学位を取り、病院勤務の後に開業いたしました。当 時の耳鼻科の開業医はどこもそうでしたが、入院・手術をするのはあたりまえで、特に夏休みなどには手術が集中しました。このため、私(3代目)は夏休みに どこへも連れていってもらったことが無く、海などへ出かけた話をする友だちの話をうらやましく感じながら育ちました。ずっと、古い建物を建てましして使っ ておりましたが、昭和49年に現医院を建築いたしました。父は私が医学部の4年の頃から心臓を患い、診療時間をセーブしておりましたが、昭和58年他界い たしました。
私はその時、2年間の研修医生活を終えて山形大学大学院医学研究科に入学したばかりであり、大学院を続ける道を選びました。いつかは、この 地で開業しなければと思いながら19年が過ぎましたが、今回同じ「深瀬医院」の名前で開業させていただきました。

トップページにもどる