治療施設

以下に連絡先を含めてお示ししたのは、山形県内でこの治療の経験のある施設のみです。われわれの知る限りでは、これら以外にも、以下の施設からガマ腫に対して本治療が有効であった学会発表や論文報告をしていただいております。
弘 前大学耳鼻咽喉科、青森県立中央病院耳鼻咽喉科、水戸赤十字病院耳鼻咽喉科、新潟県厚生連上越総合病院耳鼻咽喉科、千葉県こども病院耳鼻咽喉科、埼玉医科 大学耳鼻咽喉科、東邦大学医学部耳鼻咽喉科、岐阜中濃病院耳鼻咽喉科、日立総合病院耳鼻咽喉科、北海道大学歯学部口腔外科、県立宮崎病院耳鼻咽喉科、市立 稚内病院耳鼻咽喉科,、大 阪市大形成外科、日本医大耳鼻咽喉科、佐賀医科大学耳鼻咽喉科、金沢医大耳鼻咽喉科、姫路赤十字病院耳鼻咽喉科、名古屋第二赤十字病院歯科口腔外科、名古 屋保健衛生大学耳鼻咽喉科、愛知医科大学付属病院歯科口腔外科、九州歯科大学第一口腔外科、りんくう総合医療センター市立泉佐野病院歯科口腔外科、西新井 病院口腔外科、東京女子医科大学耳鼻咽喉科、順天堂大学浦安病院耳鼻咽喉科、木村医院(新潟市),榊原耳鼻咽喉科クリニック(吹田市)、東北大学歯学部口 腔外科、近畿大学医学部口腔外科、和歌山県立医科大学口腔外科、明大学歯学部口腔外科、東京女子医科大学口腔外科、公立豊岡病院歯科口腔外科、静岡市立清 水病院口腔外科、昭和大学耳鼻咽喉科、東京医科大学口腔外科、県立広島病院耳鼻咽喉科。
上記の施設は、あくまで「ガマ腫に対するOK-432嚢胞内注入療法の学会報告等があった」というだけですので、このHPと同内容の治療をしているか?に関しては判りません。また、学会発表をされた先生がいなくなって、今は治療をしないというところもあるかもしれません。また、耳血腫や正中頸嚢胞に対する報告は、我々とごく一部の施設のみです

山形大学医学部耳鼻咽喉科

      〒990-9585 山形市飯田西2-2-2  TEL 023-628-5380

山形大学医学部

山形県立中央病院耳鼻咽喉科

      〒990-2214 山形市青柳1800  TEL 023-685-2626

山形県立中央病院

山形県立河北病院耳鼻咽喉科

      〒990-3511 山形県西村山郡河北町谷地字月山堂111   TEL 0237-73-3131

山形県立新庄病院耳鼻咽喉科

      〒996-0025 新庄市若葉町12-55  TEL 0233-22-5525

公立置賜病院耳鼻咽喉科



      〒992-0601 山形県東置賜郡川西町大字西大塚2000 TEL0238-46-5000

鶴岡市立荘内病院耳鼻咽喉科

      〒997-0035 鶴岡市馬場町2-1  TEL 0235-22-1515

米沢市立病院耳鼻咽喉科

      〒992-0032 米沢市相生町6-36  TEL 0238-22-2450




「耳鼻咽喉科・アレルギー科 深瀬医院」で治療を希望される患者様へ

 飛び込みの受診は絶対にお止め下さいOK-432の準備もありますし、通常の診察のなかでは十分に時間が取れません。必ず、前もってメールでご連絡下さい開 院以来、100人を越える主にガマ腫の患者さんが県外から見えられ当院で治療をうけられました。ほとんどの患者さんは、前もってメールでご連絡をいただ き、お写真やCT、MRIなども前もって見せていただいた上で(CTやMRIを窓などに透かしてデジカメで撮ってメールで送っていただくのでも結構ですし、実物、もちろん CDでも結構です、をお送りいただくのでも構いません)、OK-432嚢胞内注入療法が効くであろう病態であることを確認してから受診していただき、交通 費が無駄にならないようにしています。
 
遠方から来られる患者さんは、 前もって日程を決めて1泊2日の予定で来ていただきます。(舌下型ガマ腫の場合は基本的に日帰りで大丈夫治療です。顎下型ガマ腫の場合でも、若くて合併症の無い患者さんは日帰りでも大丈夫です。)持参していただくものは、保険証とできるだけ最 新のMRIやCTです。昼休みに特別に時間を作りますので、午後1時30分に来ていただきます。約1時間をかけて、これまでのたくさんの治療例のスライドをお見 せしながらご説明し、同意書を書いていただきます。(最近はお話しする内容もできるだけ詳しくしたいために、来れる患者さんには1時15分に来て頂いてお ります。この治療はこれまでの外科的治療とは根本的に異なるものであり、何よりもそのことをご理解いただくことが一番大事と考えております。)
 また、何よりも腫れが強い時に受診して下さい。この治療は,嚢胞の中に薬(OK-432)を入れる治療です。腫れが大きければ大きいほど、治療は簡単で安全です。これまで、遠くから来ていただいたにも関わらず、その日に限って腫れが小さくなっていて治療ができず悔しい思いをした患者さんが何人かおられました。
 午後3時になったら受付をして、午後1番で治療します。治療そのものは普通は10分くらいで終わります。その日は、近くにホテルをとってもらって、もし何 か問題があれば、ご連絡いただくようにしています。実際には、これまでに問題があった患者さんはおりません。翌日昼前に再度診察して、治療の反応と大きな 副作用が無いことを確認したら帰っていただきます。その後は6週間後までは毎週必ずお写真をお送りいただき、診察の代わりとします。
従いまして、当院で県外の患者さんを治療する場合はメールでお写真を送っていただける環境は必須になります。写真による診察に関しましては、料金はいただいておりません。追加治療が必要な場合は、6週間毎に治療を繰り返します。

 遠方からの受診は、基本的にガマ腫やリンパ管腫の患者さんのみをお受けしております。ガマ腫やリンパ管腫であれ ば、OK-432 を入れっぱなしで後は待っているだけです。約半数の患者さんは1回受診しただけで治ります。近くにこの治療をして下さる施設がなければ、交通費や時間をか けて来て下さっても、十分に患者さんにとってメリットがあると考えます。特に、顎下型ガマ腫に対して外切開の手術を勧められている場合は、OK-432 治療を行う施設を探されるの良いと思います。私は、顎下型ガマ腫に対して外切開の手術はするべきでないと考えており、そのような内容の論文も書いております。
 しかし、最近お問い合わせが多いのですが、正中頸嚢胞や耳血腫の場合はOK-432 を入れっぱなしでは治らず、その後に吸引を追加して改善する場合のほうが普通です。従って受診は1回では済みませんので、交通費や手間を考えると、お近くで治療を受けられるのと比べて、特別大きなメリットは無いと考えます。

 

トップページに戻る
(クリックしますと「OK-432嚢胞内注入療法」のトップページに移動します。左にフレーム「見出し」が見える場合は、見出しから各項目への移動をお願いいたします。)