顎下型ガマ腫 (9)

顎下型ガマ腫9以降は、治療が問題なくうまくいった例だけでなく、問題があった例もお示ししていきたいと思います。
そのほうが、さまざまな患者さんや治療される医師の方々のお役に立つのでないかと考えたからです。

この患者さんは、3年前から左の顎下部の腫れがあり、主に治療としては内容の吸引を受けられておりました。一度、OK-432以外の薬剤による硬化療法を受けられたとのことですが、効果は無かったとのことです。
内 容液はこのように黄色の典型的なガマ腫内容液でした。OK-432 1KEを注入いたしました。治療翌日には、非常に腫れが強くなってるのがお判りいただけると思います。1週間目頃は更に腫れが強く(普通に仕事はされてい たとのことです)、患者さんは顎の下にゴルフボールが入っているようだと表現されておりました。さすがにこの時点では患者さんはご心配になられたようで、 「このまま腫れが引かないということはないでしょうか?」とメールをいただきました。しかし、ご覧のように2週間目頃からガマ腫は縮小してきました。6週 目の時点でわずかに左右差はありますが、患者さんも様子を見たいとのことでしたので、経過観察といたしました。治療前に患者さんには「治療が効く場合は、 必ず腫れが強くなる時期があること」を十分に時間をかけてお話して、患者さんも十分にご承知の場合でも、やはり治療中に不安になることがあります。
これまでの私の経験では、治療前よりも腫れが強くなったままの例は1例もありません
そ の後、この患者さんから3ヶ月後の写真をお送りいただきました。残念ながら、また大きくなってしまっているようです。この患者さんは、最初の治療の経過か ら考えて、OK-432嚢胞内注入療法を繰り返せば必ず良くなるはずです。しかし、患者さんが一番気にされているのは、治療後に一過性に腫れが強くなるこ とです。営業のお仕事をされておりますので、腫れが更に強くなる時期があるのは、確かに仕事に影響してしまいます。現在は次の治療の時期を待っています が、もし手術をすれば1週間以上の入院ですから、私は時期を選んでOK-432嚢胞内注入療法を繰り返すのが良いと考えています。

トップページに戻る
(クリックしますと「OK-432嚢胞内注入療法」のトップページに移動します。左にフレーム「見出し」が見える場合は、見出しから各項目への移動をお願いいたします。)