顎下型ガマ腫 (30)

顎下型ガマ腫の典型例

若い女性の左顎下型ガマ腫です。当院を初診する1年前から左顎下部の腫脹が出現したとのことです。隣県の病院でMRI検査や穿刺吸引細胞診を行われ、顎下型ガマ腫の疑いとして、ご紹介をいただきました。

左がこ の患者さんのMRIです。真っ白く写っている部分がガマ腫です。MRIでは多房性(ふくろが複数ある)に見えます。また非常に不規則な形をしています。し かし、MRIでこのように見えても、舌下腺から唾液が漏れているところは普通は一カ所であり、抵抗の弱い隙間に唾液が入り込んで不規則な形になっているだ けのことです。MRIで多房性に見えても1カ所にOK-432が入れられば普通は大丈夫です。ある意味、典型的な顎下型ガマ腫といえます。また、皮膚から浅いところ(顎下腺より皮膚に近く)にガマ腫が存在しますので、嚢胞に針を刺 すのは難しくないと考えられます。右はこの患者さんのガマ腫の内容液とその塗抹標本です。黄色い非常に粘稠な粘液で、塗抹標本の所見も合わせて典型的なガマ腫の 内容液でした。3mlの内容液を吸引した後、2mlの生 理食塩水に溶解したOK- 432 1KEを嚢胞内に注入いたしました。

治療経過。 上はこの患者さんの治療経過です。3ml内容液を抜いて2mlのOK-432 溶解液を注入しただけですから、治療直後は治療前とほとんど変わりません。しかし、 治療翌日には写真のように腫れが強くなってきました。これは良い反応ですので、効果が期待できます。1週間後が一番腫れが強くなっていますが、これも典型 的なOK-432嚢胞内注入療法の経過になります。発熱や痛みは3日以内に消失しています。その後、ガマ腫は徐々に縮小いたしました。6週間後には全く判 らなくなっております。



その後の経過。その後、治療後6ヶ月後まで見ましたが、再発は無く、治癒といたしました。

これが典型的な顎下型ガマ腫のOK-432治療の経過になります。このように1回で簡単に治るのは約半数です。
何故か、女性の方が良く治る印象を持っています。逆に再発が多いのは若い男性です。理由は判りません。

トップページに戻る
(クリックしますと「OK-432嚢胞内注入療法」のトップページに移動します。左にフレーム「見出し」が見える場合は、見出しから各項目への移動をお願いいたします。)