顎下型ガマ腫 (12)

この患者さんは8歳の男の子です。他県の病院でCTやMRIの検査を受け、顎下型ガマ腫を疑われてお りました。治療前の写真でお判りいただけるように、腫れはそれほど強くはありません。MRIでは、白い部分が液体が溜まっていると考えられる部分になり、 比較的深い部分に溜まっています。ガマ腫の確定診断は、穿刺してガマ腫特有の粘稠な唾液が溜まっていることを確認してになります。この患者さんに対して、 外来通院でOK-432嚢胞内注入療法を行いました。顎下部を細い注射針で局所麻酔して、その後太い注射針で穿刺しました。1回目の穿刺では内容液は吸引 できず、場所を変えて2回の穿刺を行いました。上図のような黄色粘稠な液体が吸引され、ガマ腫に間違いないことが確認されましたので、OK-432 1KEを嚢胞内に注入いたしました。このように、子供でかつ穿刺が難しいと考えられる場合でも、患者さんにご協力いただければ外来通院で治療可能です。治 療翌日には非常に腫れが強くなっているのがお判りいただけると思います。その後、腫れは急速に縮小し、2週間目にはほとんど判らなくなりました。しかし、 4週目6週目とまた腫れが少しでてきました。本来であれば6週目のところでOK-432の追加投与を行うところですが、県外ということもあって学校が休み になるまで様子を見たいとのことでした。その後3ヶ月後の写真をお送りいただきましたが、腫れは無くなっております。このように、いったん治ったかに見え てその後少し腫れが再発し、様子を見ていると消失する例もたまに認められます。
これまでは、私はリンパ管腫での研究の結果から6週間毎に治療を繰り返さないといけないと考えてきましたが、その考えにこだわる必要がないのではないか?と考え始めているところです。

トップページに戻る
(クリックしますと「OK-432嚢胞内注入療法」のトップページに移動します。左にフレーム「見出し」が見える場合は、見出しから各項目への移動をお願いいたします。)