頭頸部嚢胞性疾患に対するOK-432嚢胞内注入療法

何故、OK-432が効くのか?

上の写真は、大きなガマ腫に対してOK-432 1KEの嚢胞内注入をした前後の写真です(左:治療前、右;OK-432注入翌日)。青黒く透明であったガマ腫が、OK-432の投与後には、赤く混濁し てしているのがお判りいただけると思います。また、この時には38℃の発熱もあります。これは、OK-432によって、ガマ腫の中に強い炎症が起こってい ることを示しています。

左上は無治療のガマ腫の内容液の塗抹標本です。単球(マクロファージ:異物を食べる白血球)と思われる細胞がわずかに認められるだけです。左下は OK-432を注入して18時間後のガマ腫の内容液の塗抹標本です。多数の白血球(好中球・リンパ球・単球:内訳は上図右のようになります)が集まってき ているのがおわかりいただけると思います。OK-432(溶血性連鎖球菌の死菌)が入ってきた反応で多数の白血球が集まって、強い炎症が起こっているとい うことを意味しています。また、内容液中のサイトカイン(主に白血球が出す、微量で様々な重要な働きをする因子)を測定してみますと、インターフェロンや IL-1, TNFなどの炎症性サイトカインが著明に増加しているのが分かりました。実際の患者さんをみても、OK-432を注射したあとの局所炎症所見(腫脹や発 赤、局所の熱感など)が強いひとの方が、あきらかに治りが良く、この局所の強い炎症が嚢胞を消失させることは明かです。 またリンパ管腫では、炎症によって、組織の透過性(水分を吸収する力)が亢進して、嚢胞が消失するという考えもあります。加えてガマ腫においては、OK- 432注入後に内容液が極めて粘稠(ゼリー状)になり、太い針の注射器でも吸引できないほどになります。これが唾液の漏出部位を塞ぐ可能性も考えられま す。
嚢胞が消失するためには、上皮(嚢胞の裏打ちをしている細胞)が壊れる必要があるとこれまでは考えられてきました し、私もそのように考えていた時期があります。この治療の創始者であります荻田修平先生の初期の論文にも、OK-432による強い炎症によって上皮が破壊 されることが作用機序として重要であろうと書かれておりました。しかし、その後荻田先生が検討を進めた結果、OK-432嚢胞内注入療法を行った後で追加 切除を行った例の切除標本の検討から、嚢胞が消失した部位にも上皮は残っていることが判りました。嚢胞の内容液は上皮が産生する訳ではありません。ガマ腫 の場合は、舌下腺から漏れた唾液が内容液になりますし、リンパ管腫の場合は、流入リンパ管から流入したリンパ液が内容液になります。従いまして、OK- 432の作用機序としては、OK-432で引き起こされる強い炎症によって、内容液の流入経路が閉塞されることの方が重要と考えられるようになっていま す。
ただ、上皮の無い嚢胞(ガマ腫など)や1層の薄い上皮を持った嚢胞(リンパ管腫など)の方が、多層の厚い上皮を持っ た嚢胞(側頸嚢胞など)よりも、OK-432嚢胞内注入療法の効果が高いことも事実です。これは、内容液の吸収の問題や、側頸嚢胞などでは扁平上皮の脱落 物が内容液に混じってくることなどが関係してくるからと考えております。

私のイメージとしては、OK-432をガマ腫に注入するのは、パンクしたタイヤにパンク修理剤を注入するのに似ているのではないかと思っておりま す。OK-432を注入することによって、ガマ腫の中に強い炎症が起こります。炎症産物によって舌下腺からの唾液漏出部位が閉塞され、唾液の漏れが止まり ます。それと同時に、炎症ですから、被膜を介しての吸収が亢進します。これらの作用が合わさって、ガマ腫はゆっくりと消失します。炎症産物によって唾液の 漏れが止まった部分が強固な組織に置き換われば(器質化)、ガマ腫は治癒しますが、再度唾液の漏れが起こるようであれば再発いたします。

トップページに戻る
(クリックしますと「OK-432嚢胞内注入療法」のトップページに移動します。左にフレーム「見出し」が見える場合は、見出しから各項目への移動をお願いいたします。)